コラム

column

マンションの防水工事はいつするの?雨水・防水の主な対策3つ

こんにちは!静岡県富士市の拠点を中心に、富士宮市などで厨房や店舗、住宅などの塗装工事のほか防水工事などを行う株式会社雅です。
マンションの防水工事は必要があるのか、いつ行えば良いのかわからないというケースも多いでしょう。
防水工事は雨水などから建物を守る工事のため、劣化や損傷を常に確認しておくことが肝心です。
今回はマンションの防水工事はいつするのか、雨水・防水の主な対策を3つご紹介します。

防水工事から10年目が注意

虫眼鏡
マンションの雨水・防水対策において注意することは、前回の防水工事から10年目を目安に点検・防水工事の依頼を行うことです。
一般的に防水工事による防水層の耐用年数は、引渡しから約10年を目途としているため、メンテナンス時期にあわせて準備する必要があります。
そのため、メンテナンス時期まで点検や補修をしていない場合、台風や大雨などの自然災害などの影響により雨漏りする可能性があるため注意が必要です。

定期点検を欠かさない

雨水・防水対策において大切なのは、日々の定期点検作業を欠かさないことです。
マンションなどの建物は、年中太陽の日差しや雨風、台風の影響下にあり、経年劣化に伴い徐々にひび割れなどの症状が発生します。
また、建物は雨漏りが発生していなくても、まったく問題がないという訳ではありません。
建物の劣化や破損は放置すると拡大する可能性があるため、小さな段階で補修しカビや雨漏りの発生を防ぐことが肝心です。

劣化サインを見逃さない

雨水・防水対策の重要なポイントは建物の劣化サインを見逃さないことです。
建物のバルコニー・ベランダ・窓・サッシなどは、日々確認すると劣化状況の変化に気づくことがあります。
一年中、太陽光や雨風など自然の影響を受ける場所は、ひび割れや膨れ、カビなどが発生します。
例えば、ベランダなどの手すりは、劣化や破損などにより雨水が浸入する隙間ができ、内壁まで伝い雨漏りすることがあるため注意が必要です。

雅へご相談ください!

サイバーな問い合わせ
弊社は塗料・材質の耐久年数や使用用途の変化にあわせて最適な提案を行っています。
建物は経年変化や立地条件、地域の環境を考慮して定期的にメンテナンスを行わなければなりません。
弊社は代表をはじめ、長年幅広い現場で実績を積み重ねた腕の良いスタッフが在籍しています。
外壁塗装・屋根塗装・床塗装においてお悩みのある場合は、ぜひ弊社にお任せください。
ご相談・ご依頼はお問合せフォームまたはお電話へのご連絡をお待ちしています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。